立花孝志氏は豊臣秀吉になれるのか?

立花孝志氏の選挙戦について、最近気になることがある。

兵庫県知事選挙で、立花氏は(実質的に)斎藤元彦氏を応援して勝利に導いた。そして次は、相手候補の稲村和美氏への支持を選挙期間中に表明した22人の市長たちと戦うと宣言している。最初は「立花氏が勝つだろう」と思っていたが、よく考えると心配になってきた。

なぜかというと、立花氏の戦い方に気になる点があるからである。立花氏は相手の矛盾を指摘するのがとても上手い。その場では「なるほど、その通りだ」と思えるのだが、後で落ち着いて考えると、少しおかしいところがある。

例えば、県民局長の自殺の件だ。立花氏は「不倫がバレそうになって自殺した」と断言しているが、実際の遺書には「パワハラが原因」と書かれていたという。立花氏は「不倫をする人の言うことは信じられない」と言うが、これはおかしな論理である。不倫をした人でも、パワハラの被害者になることはありえるのだ。

また、パワハラについての考え方も一貫性に欠ける。斎藤氏が机を叩いたのは「パワハラではない」と言う一方で、稲村氏支持を表明した市長の一人が机を叩いたことは「パワハラだ」と非難している。これは矛盾していると言わざるを得ない。

立花氏は目の前での議論では絶対に負けない強さを持っている。だが、その様子が動画で切り取られて、矛盾を指摘されると、説得力が落ちてしまう可能性がある。これからは相手も必ずネットを使って反論してくるだろう。

戦国時代に例えると、立花氏は今、織田信長のように奇襲をかけて勝った。しかし、これからは豊臣秀吉のように、みんなが「なるほど」と笑顔になるような戦い方に変えていく必要があるのではないか。

ファンの一人として思うのは、細かいことで訴訟を起こしたりせず、もっと大きな視点で政策を語ってほしいということだ。そうすれば、将来は総理大臣も夢ではないと考える。だが最近、高級車のロールスロイスを自慢する動画を上げたそうで、これは少し残念である。テレビ局の弁当をXで披露する泉房穂氏と五十歩百歩ではないか。

これまでのやり方では、新しい支持者を増やすのは難しいかもしれない。これからどんな戦い方をしていくのか、とても気になるところである。

立花孝志氏に身辺警護を

立花孝志氏に対し、身辺警護の必要性が強く感じられる。

今回、めでたく再選を果たした斎藤元彦兵庫県新知事の自宅住所を県関係者の誰も知らないという。
この事実は何を意味するのか。それは、自身が持つ情報の危険性を本人が十分に認識していることの表れではないか。

ここで立花孝志氏に話を移す。
彼は、兵庫県内の現職市長22人を対象に、次回の選挙でことごとく対抗馬を立てると公言している。もし彼が選挙戦に関与すれば、現職市長22人全員が落選する可能性すらある。逆に言えば、彼が関わらなければ現職市長らの多くは当選するだろう。それほどまでに、彼の行動は兵庫県政に多大な影響を及ぼすといえる。

これまでの権力基盤や利権は、立花氏の存在によって大きく揺らぐ可能性がある。
彼がいなければ、現職市長たちは安泰であり、従来の利益構造も守られるだろう。
しかし、彼が動けば、その均衡は崩れ去る。
現職市長たちがこれまで築いてきたものを手放すことになるかもしれない。

さらに極論を述べるなら、1億円を使ってゴルゴ13のような人物を雇って……という発想が浮かぶほど、立花孝志氏の存在は一部の者にとって脅威となっている。
だからこそ、彼には身辺警護の重要性を真剣に考慮してもらいたい。
命の危険すらある状況を軽視すべきではない。

立花孝志氏への今後の懸念。

今回の兵庫県知事選では斎藤元彦氏が見事再選を果たした。その陰には立花孝志氏の絶大な支援があった。今後、立花氏は稲村和美氏を選挙中に推薦した22名の市長に対し、ことごとく対抗馬を立てる腹積もりであることを明かした。刺激的な戦いになるだろう。

現時点では、立花氏が推す候補が勝つだろうと予想している。しかし、死角があるとすれば…立花氏自身だろう。どういうことかというと、ディベートや1対1では立花氏にかなう者は少ない。だが、立花氏が不在の時、擁立候補が論戦を仕掛けられた場合、ひろゆき氏のような論客が相手では、やり込められてしまうだろう。それが動画に撮られ、SNSで拡散される可能性もある。あるいは、言葉尻の揚げ足を取られ、ネットで反論されるだろう。

こういったことは、立花氏自身が過去にやってきたことでもある。清水の次郎長親分がいつもついていてくれればいいが、そうでない時が非常に危険だと思う。また立花氏自身もかなり危うい。今回の件では、県民局長の自殺を「不倫が原因」だと断定しているが、現時点では断定はできない。そのふわっとした部分を、あたかも絶対的な事実であるかのように話を進めていくのが実に巧みだ。しかし、その論法が通用しなくなる時が来るのではないか。

また、今回も論戦を仕掛けてきた女性に対して、最後には「ええかげんにせえよ、コラ」と恫喝するシーンも見られた。こうした圧をかける方法は、辻説法をする上では必要かもしれないが、嫌う人も少なくない。このように見ていくと、かなり危険な要素があると言えるだろう。ネットでねちねちと、小出しにされていくことで、好感度がかなり下がるのではないかと懸念する。

立花氏自身も気をつけているとは思うが、徹底的に身辺を洗われ、重箱の隅をつつかれまくるのは、擁立候補にとっても同様である。市長選の初期段階で、ある事ないこと言われたら、たとえ選挙に勝とうが負けようが、その後20人以上もの候補者が清廉潔白で、感じが良く、法律にも詳しく、煽り耐性もあり、ハニートラップにも引っかからないような人物で揃うだろうか。

立花氏の手腕を、しっかりと拝見していきたい。

スポーツに関しては画像加工をやめてほしい

自分も画像を加工しているので、自戒を込めて言うのだが・・・

加工はやめてほしい。

とあるYouTube動画で、まあいろいろ著作権とかあって、グレーなんだろうが、いろんなサイトや雑誌から引っ張ってきた画像を使っていた。

おそらくそのYouTubeチャンネルの主さんのしわざではないのだろう、三笘が躍動する画像が使われていた。

その画像の全面に三笘の汗が飛び散っている。

そんなわけはないのだ。三笘は前に向かって走っているのだから。

まあ、加工したい気持ちはわかる。

どうしても、なにか手を加えたくなってしまうものだ。

だが、実際には効果がスポイルされている。

 

さあ、ここが難しい問題だ。

ちょっと古い例になるが、

七人の侍

タイタニック

などは、作り込めば作り込むほどに良くなる例だと思う。

黒澤明は、時代考証的に矛盾していることを認識しつつも、あえてあり得ない武装をさせていた。

だからなんでもやっていいじゃないか、という論もあるだろう。

だが・・・やはり、スポーツは生ものなのだ。

加工するほどに変になる。嘘が重なっていく。

いいこと、ほとんどない。

だが、当事者からしたら、どんどん画像がきれいになるし、いいことのように思えてしまう。

ここが悪魔の誘惑だ。

まったくもって難しい。

言えることは、黒澤明ジェイムズ・キャメロンほどの才能がないと自覚できているのであれば、加工は一切しないことだ。

結果的にそれが最高の写真になる。

 

 

なでしこジャパン、またもやみっともないボール囲い

U-20女子ワールドカップ準決勝の対オランダ戦はFIFA+で無料放映してくれていたので観戦することができた。

日本が2-0で勝ち、決勝にコマを進めたのは良かったが、終了間際、まさかのライン際でのボール囲い。

2-0なのになにやってんだ?

いや、1-0だろうが、ダメだろ。

あれはサッカーじゃない。

少なくとも金を取って見せるべきものではない。

あんな恥ずかしいことをしていながら、人気低迷を嘆いているのはちゃんちゃらおかしい。

え? とにかく勝たなきゃ始まらないって?

だったら1-0になった時点でやれよ。

それで勝ちまくればいいだろう。

誰も見なくなると思うがな。

決勝の相手は北朝鮮

これがなんとクリーンな試合運びをする。

日本のほうがよっぽど汚い。

俺は日本人だからこんなことは書きたくないが、しょうがない。

あの恥ずかしくて、ずるくて、卑怯なまねをこれからもし続けて、日本の名を貶めてほしくないからな。

なんかサポーターの皆さんがゴミを拾いまくって、世界から称賛、感心されても、ピッチの中の選手たちが、ゴミみたいなプレイをまき散らしていたら元も子もない。

というわけで決勝戦は見ない。

どうせ北朝鮮が勝つだろうし。

サッカーの神様が、正々堂々と戦おうとしないチームに微笑んでくれるとは到底思えない。

がんばれ、北朝鮮

 

なでしこジャパン、人気出るわけない

逆転勝ちはよろこばしいが。

オリンピックだから見てみたが、前と何も変わっていない。

世界一になったのに、人気が凋落していったのがなぜなのか、全然わかっていないようだ。

今日のゲームも、リードしてから得意の時間稼ぎが始まった。

フィールドの隅っこまでボールを運んで、足の間にボールをおくという、みっともない行為。

一体誰がそんな姿を見たいと思うのか。

おれたちがスポーツを見るのは感動したいから。興奮したいから。いい気持ちになりたいから見るんだよ。

お願いだからせこい真似はやめてくれ。

日本人として恥ずかしい。

 

石丸VS古市論争は、石丸氏に一票

古市憲寿氏がなぜかもてはやされている。
いやいや、全然スジが通ってないだろ。
古市(以下敬称略)は、国会議員の定義がどうこう言っているようだが、それ、選挙に関係ある?
国会議員は憲法を変えられるから、とか言っているが、別に変えなくてもいいんでしょ?
もっというなら憲法に興味なくたって、票が入ればなれるのが国会議員でしょ。
石丸だって、古市の妄想、というか個人的な思い込みをいきなり押し付けられても困るだろ。
それにもし、うまく答えられたとしても、また、ほかのところで嫌味言ったり、皮肉言ったり、重箱の隅をつついたり、とにかく他人を下げないと気が済まない、というかそういう芸風なんでしょ。こういう人を相手にしてもらちが明かない。
だから石丸の対応はあれでよかったと思う。というか、何を言ったって、古市が相手だとああなる。
またそれを見越して起用するテレビ局も質が悪い。
とにかく、はなから破綻している古市の「国家ぎ議員はかくあるべき」みたいな論調が、巷で持ち上げられまくっていて気持ち悪い。

石丸氏の当選は次回も厳しいと予想

堀江貴文氏や PIVOTユーチューブチャンネルでは、「選挙に負けたが、ネットでは勝っていた」みたいなふうに言っている。

いやいや、完全に負けでしょ。

古市氏との不毛なやり取りとか、敗戦後の記者会見で、マスコミのせい、みたいな発言とか、底が割れてしまった。

居眠り議員を攻撃とか、たしかに小気味よいというか、溜飲が下がるという部分もないではない。が、こんな人が上司で本当にいいんですか、と問いたい。

蓮舫さんもねえ。敵をこき下ろしたからと言って、自分が上がるわけでもないし。

というわけで、石丸氏、今後どの選挙に出ても、当選は厳しいと予想する。はい、堀江貴文氏らとは真逆です。

町田ゼルビアは監督を解任すべき

この人が監督でいる限り、オーナーである藤田氏、およびサイバーエージェントの好感度も上がらないと思う。

勝てば人気が出る、というものでもないからね。

ただ「暴力さっかー」というのは言い過ぎだと思う。

VARあるし、みんな同じルールでやっているわけだし、町田だけがひいきされているわけではない。

たてぽんも、超ロングスローも良し。

ただ、勝っているとき、試合終了間際ののろのろプレーはだめ。

ボールに水をかけるとか論外。ていうか本当にそんなことをしたの?

で、黒田監督は何も言わないの?

いつも教育者面しているのに?

YouTubeERのレオザ氏がずっと“森保一監督は無能”キャンペーンを貼っている。

で、最近“黒田監督は有能”キャンペーンもやり出している。

この分で行くと数年後には日本代表監督に黒田氏を、という目もあるかと思っていたが、今回の筑波大とのラフプレーの応酬で、というかその後の対応で、消えた。

とにかく嫌われてしまっては、もうファンになりたくてもなりようがない。

そういう意味で、町田ゼルビアの監督も変えたほうがいいのではないかと思うのだ。

サッカーの試合中に起こったことなら、相手を肘で殴ろうが、膝蹴りしようが、骨折させようが、暴行事件にはまずならない。

善人説を前提にスポーツは行われるからだ。

だからこそ、ルールを悪用してはならない。

ずるい真似をしたほうが、汚い真似をしたほうが得をする、そんなスポーツ、だれが見たいと思うだろうか。

記者会見にもがっかりさせられたなあ。

「誰が何と言おうと」としょっちゅう口にする監督に名将無し。

周りを見ていない表れでもあるし、思考停止に陥っているようにも見える。

ペップ、クロップ、アルテタなどの名将の記者会見を見るたび、頭がいいなあと思う。

黒田監督は残念ながらその器ではなかった。今回、馬脚を現した。

だが森保氏よりは、まだましな受け答え。笑

筑波大はこれだけ相手にけがをさせたのに、コイド監督はほとんど批判されていない。

おそらくだが、三笘薫がインタビューなどで、恩師を尊敬する姿勢を見せているからだと思う。

善徳貯金?みたいなものがたまっていたんだな。

黒田監督は何百人と指導してきたはずだが、どうだろうか。

擁護しているのは、教え子でもないレオザ氏くらいしか見当たらない。

町田はこれから方向転換するのか。それともこのままいくのか。

そしてシーズン終了後、監督解任はあるのか。

注目していきたい。

面白くない芸人を「面白くない」と言っていいのか問題

伊集院光さんが、深夜の馬鹿力の中で、河野和夫を、売れていない、売れる要素がない、みたいなことを言っていた(実際には奥様が『この人は売れる』とカテゴライズする中には入っていない、みたいな言い回しだったが)。

伊集院光のバーターというか、そういう立ち位置の人は何人かいるようで、それについてはまあ今回は触れないでおくが、先行き、一本立ちできる見込みがないというのなら、もう使ってあげるのをやめるのも、やさしさの一種なのではないか。というようなことを言いたいのではなかった。こういう「面白くない」「才能がない」と、公の場で誰にはばかることなく公言する風潮というのは、松本人志からではなかったかと思う。俺はもうテレビを見なくなって10年以上たつけれど、それでもネットとかで「探偵ナイトスクープ」とかを見ることがあった。そのなかでもたむらけんじとかを「笑えない」「面白くない」といじっている場面に遭遇しているので、ほかの番組でも推して知るべしだろう。ガキの使いなんかでも、山ちゃんはやめへんで、とかはもろにそういう企画だろうし、宮迫とかも、山崎には事あるごとに「面白くない」「もう帰れ」と言っていた記憶がある。その二人がテレビから干された形になっているのは、むべなるかな。明石家さんまでさえも、村上ショージ間寛平に対しては、かなりきつくいじったりする。いや、だからいじってもいいのだというのではなく。ではそういうことを言わない芸人っているのかと言ったら、大物がいた。ビートたけしである。どう考えても、何の芸もないたけし軍団の何人かが、何十年も芸能人面していられるのは、武さんのチカラによるものだろう。しかしビートたけしは全くそれを鼻にかけた風がない。すごい人である。それが言いたかった。びーとたけし、すごい。上の階層にいる松本人志伊集院光が、下の階層をそのようにバカにするのは見ていて嫌な気持になる。それだけ。

連続で悪手を打つ森安ジャパン

森安一監督は、伊東純也選手の招集を見送り、「彼を守る」という名目を立てました。 一方で、ベルギーで低調なパフォーマンスに終始しているキーパーを招集しました。

プレミアリーグで重要な時期を迎えている遠藤航選手も招集しました。  

北朝鮮戦での敗北は、もちろん解任を意味しますが、勝利したとしても「遠藤選手を招集する必要があったのか」と疑問を呈する声が上がるでしょう。

どちらにしても、森安監督の立場は厳しいものがあります。  

世界トップリーグで活躍する遠藤選手の邪魔をすることなく、彼のプレーを尊重してほしいと願います。

遠藤選手はキャプテンとしての責任感も強く、もし選択の余地があれば、リバプールよりも日本代表の試合を選ぶでしょう。  

しかし、これによりリバプールの優勝が難しくなる場合、「大事な時期に遠藤選手を招集したせいだ」との声が上がりかねません。

また、伊東選手に対する扱いについても問題があります。彼は現在、罪を犯しているわけではありません。選手の招集を「世間の騒ぎ」で左右することは、日本代表の基盤を揺るがすことになります。

伊東選手はフランスで安定して出場しており、多くのファンがスタッド・ランスの決断を支持しています。

しかし、日本サッカー協会がとった処置は望ましいものとは言えません。選手たちの活躍を妨げることなく、彼らの足を引っ張らないようにしてほしいと願います。  

長友佑都選手の招集についても疑問が残ります。ワールドカップを見据えた戦略の欠如が感じられます。

日本代表にとって二次予選での敗退がもはや望ましい状況かもしれません。海外で活躍する選手たちは、毎週のクラブでの戦いにやりがいを感じているはずです。  最終的に、北朝鮮戦の結果にかかわらず、一日も早い森安監督の解任が日本代表にとって最善の道であると考えられます。

鈴木彩艶がまたミスした

まだ若いし、まじめだし、応援している、というかすることにしたから書くのだが。

数値にできないような部分で圧倒的に劣っているのではないだろうか。

空間認知能力とか、動体視力とか。

シント=トロイデンのレベルで、ボールも満足にキャッチできないようなら、根本から考え直したほうがいい。

克服のしようがあるのなら精進してほしい。

まだ時間はある。

もしだめなら・・・皮肉とかあおりとかではなく、個人競技、たとえば格闘技とかへの転向もありなんじゃないか。

ワールドカップ予選の北朝鮮戦って、今月だっけ?

森安、またスタメン起用するのだろうか。

自身の首がかかっているこの状況で、まだザイオンを使うのなら、その心意気は良しとしたい。

だが、使えば敗北は濃厚。

そうなれば森安の首は飛ぶだろう。

かといって前川を使えば、「アジアカップで凡ミスを繰り返した彩艶を使い続けたのは何だったんだ?」ということになり、その采配に矛盾が生じる。

ザイオンを使っても、使わなくても、森安が生き残る道はない。

こういうのを、キャッチ22っていうんだろうな。

レオザを批判してみる

古舘伊知郎氏がYouTubeで絶賛していたので、レオザさんのチャンネルを視聴するようになりました。彼のサッカーへの情熱と博学さに感銘を受けました。

しかし、最近では矛盾が目立つようになり、あまり納得できないこともあります。具体的には、彼が嫌いな選手について語っている動画があります。例えば、相手側のスローインの際にボールを取って渡す選手を彼は嫌いだと言っています。その理由は、相手に有利になるからだそうです。

しかし、この理屈で考えると、自チームが負けている場合、ボールを取ってきて渡さなければならないことになります。負けているということは、最低でも2点以上取らないと勝てない状況ですし、時間は1秒でも惜しいものです。レオザさんは自分のチームを持っているようですが、彼はこのような指導をしているのでしょうか?

また、ある試合で日本代表の堂安律選手が、相手チームの選手に給水ドリンクを渡した行為が美談として語られたことがありました。このような「敵に塩を送る」ような行動も、「相手に有利になるようなことをするな」を信条とされているレオザ氏は否定するのでしょうか。

さらに、レオザさんは「戦術至上論」を掲げています。しかし、カタールワールドカップで日本がドイツを破った際、ハンジ・フリック監督と選手の間で口論があったとされています。監督は「俺の言う通りの戦術をやっていなかったじゃないか」と言い、選手は「こういう理屈でやらなかった」と反論していました。レオザさんはハンジ・フリック監督を名将と位置付けているようです。そんな彼がなぜ森安ジャパンに負けたのでしょう。

レオザさんの解釈によると、「選手が監督の戦術を実行できるレベルになかったから」とのことです。しかし、これはダブルスタンダードです。勝った時には「戦術のおかげ」、負けた時には「選手のせい」というのは公平ではありません。バイエルンの選手にできることが、ドイツ代表選手ができないというのも疑問です。

レオザさんのサッカー談義は面白い一方で、論理破綻が散見されることが気になります。
レオザ氏の真価が問われるのは、彼が率いるチームがJリーグに昇格し、そこで結果を出すこと。あるいは海外クラブからのオファー獲得、監督としての実績を残すことが、彼の言論を裏付ける唯一の方法だと考えます。

レオザ氏が「あの人には戦術がない」とさかんにキャンペーンを張っている森保監督でさえJ1で3連覇を達成しています。レオザ氏なら、それを軽く凌駕できるはずです。陰ながら彼の健闘を祈りつつ、真の戦術家としての証明を期待します。

20240226の伊集院光の深夜の馬鹿力は神回だった

なんか絶好調だった。

俺はプロ野球が大嫌いだけれど、いじゅさんがYouTubeなんかでライブ解説してくれたらまあ間違いなくDAZNに課金して見ちゃうだろうな。

野球に限らず、ゲームでも他局のラジオの話でも好き放題やってほしい。

曲いらない。昔みたいに曲を少なくしてほしい。

ディレクターの方は音楽が好きそうだから、それは無理か。

漫画の話、本当にそのとおり。

大人になると大概のマンガは「どうでもいい」ってなるんだよ。

おれはもういじゅさんが勧めてくれたマンガさえ面白いと感じることができない。

それでもどんどんマンガのこともしゃべってほしい。

松本大洋さんの、あの老編集者の話、めっちゃ感動したもの。

今週の放送、ラジコでもう一回聞こう。

伊東純也はやはりグレーか。

女性が有名サッカー選手を刑事告訴したのなら、そりゃあ週刊誌は報道するだろう。
べつに新潮は悪くない、というか、女性の主張が虚偽だったら、むしろ被害者かもしれない。

伊東純也は不倫をしたのか、しないのか。
なんか動画があるらしいが、そもそもホテルに連れ帰り、ジャージを着せて(いや、女性自身が自ら着たのか?)動画を撮って、という行動の意味が解らない。

いちど日本代表に復帰したのち、ふたたび戦線離脱した、というのも謎だ。

上の人たちは、伊東純也から事情を聴いただろう。
そこで少なくとも不倫したことは認めたのではないか。
pumaが伊東の動画を削除したらしいことも、なんだかグレーを裏付けるような印象。
まあ憶測をいくら言ってもしょうがない。

森安は解任されないのか。ならば北朝鮮の地で負けてほしい。
ここまで来た以上、ザイオンは使うんだろうな。
それで現地のファンから圧倒的なプレッシャーを受けて、またやらかすんだろうな。

その結果、負けたら晴れて森安解任、という流れを予測する。

 

それにしても絶対的な優勝候補と言われていたのが、短期間でなぜ、その評価が地に落ちてしまったのか。

ザイオンはプレッシャーに極度に弱く、最初のミスでビビってしまい、キャッチングかパンチングかの判断もおぼつかなくなってしまい、失点を重ねた。
にもかかわらず、レギュラーとして使い続けたことが最大の要因だと思う。

「日本のキーパーのレベルは、あれが代表になれるくらいに低いものなのか?」と外国の人たちは思っていることだろう。

森安の采配は、日本中のGKたちの顔に泥を塗ったと言わざるを得ない。

 

ザイオンはなまじ体が大きいために重用されているが、たとえばレスリングや柔道のような個人競技の道に進んでいれば、世界のトップになれたかもしれない。いや、今からでも遅くないと思う。
なんか団体競技よりは個人競技に向いている気がするんだよなあ。
試合中、他の選手たちと連携ができている感じも全くしないし。

 

何より気になるのは言動だ。

失点の理由を聞かれて、

「立ち位置は悪くなかった」とか

「いちどはボールが手に入った」とか

「それより僕を差別する人がいる。そこは負けるつもりはない」とか、

ことごとく芯を食っていないんだよな。

負けるべきじゃないのは、まず第一に試合だろうに。

それに差別発言する人というのはずっと前からいたはずだ。

なぜ、自分がミスしたときにそれを言い出すかなあ。

まあ、ミスした後、SNSをチェックすること自体、なにをやっているんだとは思った。

こんなことをだらだら書いている俺も何をやっているのか。

 

まあとにかく、北朝鮮でやらかすか、じっくり見てみることにしよう。